「新年のご挨拶と、2019年の報告」
謹賀新年。今年もよろしくお願いいたします。昨年2018年はずっと目標にしてきた、幡ヶ谷での10周年を無事に迎えることができ、本当に忘れられない年になりました。こんなにも多くの方々に支えられてるんだって、こんなにも沢山のマンパワーが集まってこのお店はあるんだって感じれた年はありません。本当に感謝しか浮かびません。2019年は今まで蓄えた力をステージに、出演、お客様、スタッフみんなと力を合わせて、より一層パワフルに進んでいきたいと思います。今月はワンマン強化月間からのスタートとなりますので、是非にホームページのスケジュールを確認していただけたらと思います。
そして2019年のご報告を。
これまで、喫煙に関して出来るだけ制限をかけずにやりたいなと思ってきました。それは、僕自信若い頃、社会的に居場所がわからなくなっていた頃に音楽をはじめ、ライブハウスに足を運ぶようになったときに、どんなスタンスの人も「音楽」という共通項のもと、ごった返していられる、そんな空気感がたまらなく好きだったから。煙草を吸う人、吸わない人、お酒を飲む人、飲まない人、友達と来る人、一人で来る人、みんなが心地良くいられる。そこには差別的な偏見がない、そう思っていたからです。
けれど、やはりお店を見渡していて、うちのお店は完全に分煙も出来ないし、どんどん煙草を必要としない方々が増えてる中、正直喫煙者も申し訳なさそうに吸うしかなくなってる現状。もうこれは、このままのスタンスでいてもみんながフェアに幸せではないと判断しました。つきましては本年よりイベント中禁煙とさせていただくことにします。ただしカウンターでの電子タバコはしばらくの間、OKとさせていただきます。(喫煙者の中にも禁煙に向けて、電子タバコに変えて努力されてる方もいらっしゃいます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします)。イベント終了後の喫煙に関してもカウンターのみとさせていただきます。
煙草を吸う方、吸わない方、少しでもお互いリラックスして楽しんでいただけるよう、これからも考えていきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
更に、年末にお店に来ていただいた方々はお気づきかと思いますが、ビルの老朽化により、店内で水漏れが発生しております。なにせ、年末だったため、業者も動けず、問題が問題なため大家の判断を待たなくてはならなかったりと、年末のイベントに来ていただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。明日のオープンまでには仮の処置を出来るだけ致します。
これから、大家、業者と打ち合わせて工事の日程を決めていく運びとなりますが、どうやら半月ほどお休みをいただくことになりそうです。時期、対応などまだこれから詰める話なので、今はっきりとしたことはお伝え出来ませんが、決まり次第報告させていただきます。
どうやら、いきなりの大問題とのスタートになりそうですが、皆さんと積み上げて来たこれまでを無駄にしないよう、全力で対応して参りますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
そして、いつもお店を大事に思ってくださって、心からありがとうございます。
すでに沢山みんなと考えた楽しいスケジュールがてんこ盛りに決まってますので、1㎜もめげることなく2019年を今まで以上のものにしていく所存ですので、どうか本年も力を貸してください!やったります!(燃)
36゚5のぶ